<お花茶屋の由来 & あおと・亀有の由来>
2022.03.04(金)
新年を迎えたと思ったら、あっという間にひなまつり🎎でしたね。
いつものことながら、時が過ぎるのは早いです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、株式会社タカヤマ周辺の地名について、ご紹介いたします。
株式会社タカヤマ最寄りの駅は京成本線 【 お花茶屋 】 駅です。
【 お花茶屋 】?
「 吉宗の病(やまい)治したお花さん 」
こちらは葛飾区【 かつしか郷土かるた 】の一句です。
江戸時代、いまのお花茶屋の駅近くに、お茶屋さんがあったそうです。
ある日、8代将軍徳川吉宗が鷹狩りの途中に腹痛になり、このお茶屋さんで休みました。
店の娘「お花」の手厚い看護のおかげで、腹痛は治まったそうです。
これに感謝した将軍家から、娘の名前を取って【 お花茶屋 】という名前をいただいたそうな。
続きまして、お花茶屋のお隣の駅について。
京成本線と京成押上線が乗り入れている、地元の便利な駅です。
【 あおと 】
駅名は【 青砥 】。地名は【 青戸 】。
【 青砥 】?【 青戸 】?
正式な地名は、ずっと「 青戸 」のようです。
「 青砥 」は、鎌倉時代に活躍したといわれている名裁判官「 青砥藤綱 」に由来しているそうです。
江戸時代に人気が出て以降、「 砥 」が使われるようになったそうな。
会社周辺で、最も知られている地名【 亀有 】。
室町時代の資料に出てくる昔からの地名は、「 かめなし(亀無・亀梨) 」だったそうです。
江戸時代になると、無・梨は、「全く無し」という意味につながり、
縁起がよくないことから「有り」に変え、【 亀有 】になったそうな。
亀がいなかった?
田んぼに藁をかけて干していて、その光景が亀の甲羅の凸凹に似ていたようです。
そこから、亀はいないが、亀の形なので「 かめなし 」。
※諸説あるようです。
本日も最後までご覧頂きありがとうございました。
暖かくなってきましたが、急に寒い日がある季節です。
皆様におかれましては、どうぞお元気にお過ごしくださいませ。